TOKYO, May 17, 2021 - (JCN Newswire) -  富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:時田 隆仁、以下「富士通」)および武田薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長CEO:クリストフ・ウェバー、以下「武田薬品」)は、このたび、国立研究開発法人国立がん研究センター(以下「国立がん研究センター」)と卵巣がん患者さんがたどる「疾患の認識、診断、治療、その後の生活に至る道のり」であるペイシェントジャーニーの分析・可視化に関する共同研究契約を締結しましたので、お知らせします。

本研究は、卵巣がんの個別化治療の質向上、および治療結果向上に寄与する臨床の課題抽出を目的として開始したものです。本研究では、国立がん研究センター東病院が保有する電子カルテシステムから抽出した日々の診療や個人の健康管理などから得られるデータ(リアルワールドデータ)を用い、従来の臨床試験や診療報酬明細書(レセプト)データ活用といった手法では取得困難であった、卵巣がん患者さんのペイシェントジャーニーに関する情報を分析・可視化します。本研究は、国立がん研究センター東病院及び先端医療開発センターにおいて2022年4月30日まで実施します。

対象となるデータは、2013年5月から2020年10月までに国立がん研究センター東病院の電子カルテシステム上に蓄積された卵巣がん患者さん約700名の診療データ(テキストデータとして記録された情報を含む)や医事会計システム内の診療報酬データであり、本リアルワールドデータを匿名化し、ICTによって分析・可視化することで、卵巣がん患者さんを取り巻く実臨床上の課題を抽出します。

本研究において、富士通は、現在開発中の医療データを安全・安心に利活用するためのプラットフォームをはじめとする ICTを用いた診療データの分析支援を、武田薬品は、ペイシェントジャーニーの分析対象データの選定および分析計画の立案を担います。なお、国立がん研究センターからはペイシェントジャーニーの分析に必要となる匿名化された診療データおよび医学的知見が提供されます。

富士通は、イノベーションで生活者を取り巻く社会に信頼をもたらし、「Healthy Living(あらゆる人々のウェルビーイングな暮らしをサポート)」の取り組みを推進しています。今後、本研究成果をもとに、異なる疾患においても同様の取り組みを重ね、患者さんを中心においた治療開発につながる、リアルワールドデータの安全・安心な利活用環境を整えていきます。武田薬品は、本研究の成果をもって、今後さらなる進展が予想される個別化医療における未だ満たされていない医療ニーズを捉え、患者さん、医療関係者、社会にとっての〝価値に基づく医療(バリューベースヘルスケア)̋の実現に向けたソリューション開発にも繋げて参ります。

富士通のソーシャルデザイン事業本部長の有山俊朗は、「武田薬品、国立がん研究センターと共に社会課題の解決に取り組めることを心から嬉しく思います。今回の共同研究によって、リアルワールドデータを安心・安全に活用する技術を社会実装することで、患者さんに寄り添った治療の開発や重症化予防に貢献することを目指していきます。」と述べています。

武田薬品の日本オンコロジー事業部長の堀井貴史は、「当社は、革新性の高い医薬品の創出にとどまらず、がん患者さんを取り巻く医療課題に目を向け、業界の垣根を超えた協業・連携を通じて患者さんとそのご家族、医療関係者の皆さまに新たな価値を提供できる優れたパートナーとなることが重要であると考えています。富士通、国立がん研究センターとの共同研究により、多くのがん患者さんのより良い治療の実現に貢献できることを期待しています。」と述べています。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2021/05/17.html

概要: 富士通株式会社

詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。

Copyright 2021 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com