TOKYO, Feb 1, 2022 - (JCN Newswire) -  三菱重工グループの三菱造船株式会社(社長:北村 徹、本社:横浜市西区、以下、三菱造船)は、三菱重工グループのエナジートランジション戦略に呼応する形で、2月1日付で「海洋脱炭素グループ」を新設します。本組織に技術開発、市場調査、事業戦略の立案から実行までの機能を集約させることで、長い歴史を持つ造船事業で培った高度な技術を活用し、脱炭素分野の技術開発と新事業創出を加速させ、海洋分野のカーボンニュートラル社会実現に向けた世界の動向や市場ニーズに即応することを目指します。

三菱重工/三菱造船は1884年の創業以来、5,000隻を超える建造実績を誇り、石炭運搬船、原油タンカー、液化ガス輸送船(LPG・液化石油ガス輸送船、LNG・液化天然ガス輸送船)などエネルギーキャリア建造のパイオニアとして新技術を積極的に導入しています。近年の脱炭素化の流れにおいて新たなエネルギーへの転換が求められ、グローバルトレードを前提としたアンモニアなどのクリーンエネルギー輸送船や、化石燃料の静脈物流としてのLCO2船に対する需要増が見込まれています。これを受け三菱造船は、三菱重工グループが保有する陸海をまたがる多種多様な製品や技術との連携を図ることで、脱炭素を志向している顧客やパートナーに対して三菱造船ならではの技術や製品、システムならびにトータルソリューションを提案し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献します。

海洋脱炭素グループの新設に際し、三菱造船の北村社長は次のように述べています。「LCO2船やアンモニア燃料輸送船などの成長分野については、お客様からも多数お問合せいただいており、技術革新とともにこれに対応できる専門組織が求められています。今般の海洋脱炭素グループの新設により、三菱造船が保有するオイル&ガス技術を利用・応用した新規事業開拓を加速し、従来の造船技術とあわせて“両利きの経営”を目指します」。

三菱重工グループが推進するエナジートランジション戦略の一翼を担う三菱造船では、船舶・海洋の分野から目指す成長戦略「海洋Future Stream」を掲げています。クリーンエネルギーと炭素循環による「海の脱炭素社会」、自律化・電化による「海洋空間有効活用社会」を描き、海に関わるイノベーションの「知恵出し」とその「カタチ化」を実現することで、これからも顧客や社会の要請に応え、課題の解決に取り組んでいきます。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/220201.html

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。詳しくは:三菱重工グループのウェブサイト: www.mhi.com/jp

Copyright 2022 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com