TOKYO, Nov 30, 2022 - (JCN Newswire) -  三菱重工業株式会社(社長:泉澤 清次、本社:東京都千代田区、以下、三菱重工)と三菱重工エンジニアリング株式会社(社長:寺沢 賢二、本社:横浜市西区、以下、MHIENG)はこのほど、2023年4月1日付けでMHIENGを三菱重工に統合することで合意しました。MHIENGが展開する事業を吸収分割により三菱重工に承継、社長直下の組織に配置し、グループの成長エンジンであるエナジートランジションを一層加速していきます。

三菱重工グループは、2020年10月に発表した中期経営計画「2021事業計画」において、「エナジートランジション」と「社会インフラのスマート化」の2つを成長エンジンとして、2030年までに企業価値を⼤幅に向上する計画を掲げています。エナジートランジションの事業強化に戦略的に取り組む三菱重工グループにとって、CO2エコシステムの構築はその目的を達成するための重要な柱の一つです。CO2を回収して転換利用や貯留を行うCCUS(Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage)は、カーボンニュートラル社会を実現するための有効な手段として注目されています。またアンモニアは、船舶や火力発電のCO2排出を低減させる燃料としても、水素の輸送手段としても有効であり、今後の急速な市場拡大が見込まれています。三菱重工は、CO2フリー水素・アンモニアの市場確立のため、水素エコシステムの構築やインキュベーション投資など社外とのパートナリングを含め幅広く推進しており、複数製品をまたいだ取りまとめ能力の強化を進めています。

MHIENGは、2018年1月に発足した三菱重工の事業会社で、化学プラント・交通システム・CO2回収装置等に関する設計・製造・調達・建設・販売およびアフターサービスに係る事業において世界トップレベルの技術を提供しています。また、CO2回収技術に加え、豊富なアンモニア・水素の経験値を保有しています。今回の統合により、MHIENG が化学プラントや交通システムで有するプロジェクトマネジメント能力や、バリューチェーン構築に向けたコア技術と、三菱重工の技術を有機的に組み合わせ、エナジートランジションや社会インフラのスマート化におけるソリューションビジネスをさらに加速していきます。

三菱重工グループは、今回の統合を通じて資源の有効利用と環境負荷低減に一層貢献するとともに、カーボンニュートラル社会実現に向けた挑戦を続けていきます。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/22113003.html

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。 www.mhi.com/jp

Copyright 2022 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com